今年の夏もたいへん暑かったですね!
ようやくお盆が過ぎて、蔵王山麓の遠刈田にも朝晩涼しい風が吹くようになりました。
季節が良くなると、自然の中を歩いてみたくなりませんか?
みやぎ蔵王こけし館は周囲を豊かな自然に囲まれていて、四季折々の花や生き物が姿を見せてくれます。
駐車場の脇はちょっとした森になっていて、中に散策路があるのですが、今まではあまり目立たず通る人もまばらな存在でした。
この散策路がこの夏すっかりお化粧直しを施されて、リニューアルいたしました♪
来る10月22、23日は、こけし館にて恒例、『第30回全国ろくろまつり』が開催されます。
それに伴い、去年同様こけし館の芝生や駐車場のスペースでは、『蔵王高原クラフトフェア』が催されます。
せっかくだから、ご来館の皆様に蔵王の豊かな自然を味わっていただきたい。
そんな思いから、遊歩道を全面的に整備することになりました。
実習に来てくれる柴田農業高校の生徒さんたちとこけし館の職員が一丸となり、木を伐採し、草を刈り払い、芝を整えたりチップを敷いたり、汗だくになって作業した結果、なんとも心地よい森の小道が出来上がりました!
今年のクラフトフェアは森の中にもショップやリラックスコーナーをご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。
第8弾となる、特別 企画展【 木地 の 旅 - A Wooden journey - 】
7/ 4 (水) から 9/17 (月・祝) までの 約2ヶ月 にわたり、
みやぎ蔵王 こけし館 にて開催いたします。(入場料 必要)
■ 高橋 健太 さん (宮城県 登米市)
2013年にブランド「KELLY BOCK」を立ち上げ、
伝統を受け継ぎつつ新しいカタチの「普段使いの木の器」を提案している。
■ 石橋 康宏 さん (宮城県 蔵王町)
東北にはない新たな工芸として「蔵王 一刀彫」を始める。昔から伝わる日本画の技法
(岩絵の具・水千絵の具・金箔)を使った彩色を施すのが特徴。
期間中、土日曜日のうちで数日、こけし館内で実演いただいております。
こけし館での実演の予定は、お問合せください。
7/29(日) に、キーホルダー、ブローチ アクセサリー 等を作る、
ワークショップを開催予定です。
(別途、体験料が必要。所要時間 40分程度。完成品は、その場でお渡し可能。)
■ 玉田 香織 さん (宮城県 角田市)
秋田公立美術工芸短期大学 漆 コース を修了後、会津 漆器 技術 後継者 訓練校 で 蒔絵 を専攻。
身近な動物や植物を描いた椀や箸を中心に制作している。
期間中、8/15(水) に、「蒔絵」のワークショップを開催予定です。
(別途、体験料が必要。所要時間 30分程度。完成品は、後日、お手元へ郵送。)
また、夏休み 特別 企画 クラフト ワークショップ を開催いたします。
7月29日(日)
8月15日(水)
9月 9日(日)
※ お子様連れの方も 参加可能。
こけし館 特別 企画展 第8弾
■ 期 間/ 2018/ 7/ 4 (水) ~ 9/17 (月・祝) までの 約2ヶ月
■ 場 所/ みやぎ蔵王 こけし館 1階
■ 入場料/ 入場料 200円(常設展 込み 入場料 300円)
■ TEL / 0224-34-2385
昨年の開催から好評いただいております、
2018年の「蔵王高原 クラフトフェア」について、
今年は、9/22 (土)、9/23 (日)に開催です!
本年も、皆様のご来場をお待ちしております。
6/10 (日) から、 追加 募集開始 です!
蔵王高原 クラフトフェア に出展ご希望の方については、
下記の 1.出展要項 をよくご確認ください。
出展申込書に必要事項を記入し、お申込みください。
皆様からのお申込みをお待ちしております。
・ (WORD) 出展 申込書:クラフトフェア 2018
※ クリックすると、Word 版をダウンロードできます。
最新情報に関しましては、決定次第、
ホームページ、もしくは、Facebook ページでお知らせいたします。
随時、ご確認ください。
≪ 基本情報 ≫
■ 期 日/ 2018/ 9/ 22(土)、23(日)
■ 場 所/ 蔵王町 伝統産業会館(みやぎ蔵王 こけし館)
〒989−0916 宮城県蔵王町遠刈田温泉 字新地西裏山 36番地 135
TEL 0224-34-2385 FAX 0224-34-2300
MAIL (代表) info@kokeshizao.com
■ 蔵王高原 クラフトフェア 公式 Facebook
https://www.facebook.com/zaohub/
主催 蔵王高原 クラフトフェア 2018 実行委員会
共催 (一社) 蔵王町観光物産協会 みやぎ蔵王こけし館
後援 宮城県蔵王町(依頼 予定)