こけしの展示本数5,500本は世界一

─ 宮城伝統こけしの世界 ─

イベント・お知らせ

イベント 

(終了) こけし館で、お茶会(館内企画展 連動)

jpeg 表 チラシ:171202-180415 土 と 鉄 png 裏 チラシ:171202-180415 現代南部鉄器と陶磁器展 土 と 鉄

※ 上の画像をクリックすると、拡大してご確認いただけます。

 

大好評 開催中の こけし館内企画展 " 現代南部鉄器 と 陶磁器 展 土 と 鉄 " の連動企画として、
「南部鉄器 で淹れる お茶席」を開催しております。

※ 館内企画展「土 と 鉄」の詳細について、このリンクをクリックするとご参照いただけます。

 

DSC_3597DSC_3599

 

今回、期間限定(下記のスケジュールを参照)で、
館内でお買い物いただいた方に、お茶席を設けております。

 

誰でもお気軽に参加できるイベントです。

お近くへお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。

 

<イベント 開催 スケジュール (珈琲,中国茶,抹茶)

※ 現在の開催予定表です。今後、追加の際には、下記に記載いたします。

2017年

12/10(日) お茶席(抹茶) ・・・[終了]

12/17(日) ・・・[終了]

2018年

 1/ 7(日) ・・・[終了]

 2/11(日) ・・・[終了]

 3/18(日) ・・・[開催中止]

 4/15(日) ・・・[予定]

 

イベント 

(終了)17/12/2-18/4/15 土と鉄 現代南部鉄器と陶磁器 展

jpeg 表 チラシ:171202-180415 土 と 鉄

 

12/2 (土) から来年 4/15 (日) まで、現代南部鉄器 と 陶磁器 展「土 と 鉄」を開催いたします。


岩手、宮城、そして 地元 蔵王 から、
「陶 花*花」さん、「蔵王焼 万風窯」さんにもご協力いただき、
企画展を盛り上げていただきます。


また、期間中、コラボ企画として、南部鉄器で淹れる
「珈琲、中国茶、野点 体験会」を開催いたします。
ぜひお楽しみに。

 

【 出展者 ご紹介 】

png 裏 チラシ:171202-180415 現代南部鉄器と陶磁器展 土 と 鉄

 

● 南部鉄器・・・及源鋳造 株式会社【岩手県 奥州市】

及源鋳造は嘉永5(1852)年、及川源十郎鋳造所として創業しました。
以来、産地の歴史に沿うように、人々の生活を支える道具をつくり続けています。

大家族のご飯を炊く「つば釜」、牛馬にえさを与えるための「かいば桶」、
お風呂を沸かすための「風呂てっぽう」など、郷土の先人から受けついてきたものづくりの技術と、
鉄器のあるくらしの愉しさを、次代に引き継いでいきます。

http://oigen.jp/

 

● 陶 作品・・・蔵王焼 万風窯【宮城県 蔵王町】

万風窯の穴窯は自作の「半地上式穴窯」です。穴窯の作品は、乾燥させた素地に
釉薬をかけずに高温(1300℃位)で焼成します。

赤松を燃料として三昼夜焚き続けます。窯の中で作品にふりかかった赤松の灰が、
長時間の高温により溶けてガラス質に変化し釉薬となります。これを「自然釉」といいます。
炎の流れや土の焼きしまりで赤茶色に変化したものを「焼締め」といいます。

又、炎の複雑な流れで作品の表面が激しく変化したものを「窯変(ようへん)」といい、
万風窯の大きな特徴の一つです。

http://www.manpuu.jp/

 

● 陶 作品・・・鈴木 ハツミ【宮城県 蔵王町】

《 陶 アトリエ 花*花 》 主宰。
東京生まれ。桑沢デザイン研究所 プロダクトデザイン科卒。
2000年から色絵陶器を作り始める。2005年 遠刈田温泉で絵付け陶器のアトリエショップ《陶アトリエ花*花》を開始。
県内外の展示会、グループ展で発表。美しく宝の山のような蔵王で制作できることの喜びを日々感じています。

http://tou-hanahana.petit.cc/

 

● 陶 作品・・・津島 友里恵【宮城県 富谷市】

《 陶工房 inori 》 主宰。
1987年 青森県生まれ。2009年 秋田公立美術工芸短期大学(現・秋田公立美術大学) 陶芸コース修了。
2012~2014年茨城県笠間焼へ。弟子入り、修行後宮城へ。その後東北を中心に活動中。
「青」が他色と重なる・流れる色味に魅せられ、メインで製作中。 日々の暮らしに寄り添える器を造りたい。
自作の器を今この瞬間誰かに使って頂けていると思うと、わくわくします!
自分の器と皆様に、素敵な出会いがありますように。

Facebook 陶 工房 inori

 

基本情報

現代南部鉄器と陶磁器 展 土と鉄

■ 期間/ 2017年 12月 2日(土)~2018年 4月 15日(日)

■ 場所/ みやぎ蔵王こけし館 特別企画展 スペース

 

イベント 

(終了) 11/4 「麻・藁・藍」合同WS 開催

現在、こけし館 では、企画展「" 里山の てしごと展 ~麻を績み 藁を綯い 藍を建てる~ " 」を大好評 開催中です。

そして、この企画展の一環として、「麻・藁・藍 」 合同ワークショップ を開催いたします。

第1回目は10月 9日に開催、
そして2回目となる今週末 11月 4日になります。

 

< 「麻・藁・藍」 合同ワークショップ >

■ 期 日 / 17年 11月 4日(土)
■ 受 付 / 10時~15時(最終受付)

※ 詳細については、こちらをご確認ください。

1 jpeg チラシ:171104 合同 WS里山の てしごと 展


■ 工房 ストロー 主宰
所要時間 30分
編み 唐辛子 500円
わらの 栞 300円

■ 倭文 の会
藍染め 大麻 古布 と 藁 で コサージュ 作り 1,500円 30分
タッセル ミニ コース 600円
タッセル 大きめ コース 1,000円
精麻 ストラップ 作り 500円 20分~

■ 天然 藍染 伽藍(がらん) 主宰
バンダナ 染め 体験 2,500円 1時間半 程

 

参加ご希望の方は、事前受付も行っております。当日、飛び入り参加でもお待ちしております。

企画展 や、ワークショップ の詳細については、下記の こけし館 へお問合せください。

 

基本情報

こけし館 企画展 第5弾 「里山の てしごと展」

■ 期  間/ 2017年 9月 14日(木)~ 11月 30日(木) ※ 最終日は 15:00 まで。
■ 会  場/ 蔵王町伝統産業会館(みやぎ蔵王こけし館)
■ 開館時間/  9:00~ 17:00(最終入館時間 16:30)
■ 連  絡  先/ TEL 0224-34-2385 MAIL info@kokeshizao.com
■ 企画展 紹介 ページ/ http://kokeshizao.com/news/?c=18039

 

カテゴリー

アクセス・お問い合わせ

みやぎ蔵王こけし館

tel 0224-34-2385

(Fax.0224-34-2300)

メールする

アクセス仙台駅前34番乗り場より高速バス70分
宮城交通バス「遠刈田温泉バス停」より徒歩10分
住所〒989-0916
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字新地西裏山36番地135
開館時間午前9時~午後5時(最終入館:午後4時30分)
年末年始:12月29日から翌年1月3日まで(最終入館午後3時)